どうも、ネコキング(@king_of_cat)です。
この記事は【トラリピでクソポジを救え!】の運用6週目の経過報告になります。
企画の内容は、クソポジを抱えてる通貨ペアで逆張りの手動トラリピを繰り返しつつクソポジの解消を目指すというものです。
これまでのトラリピの確定利益と含み損をグラフにするとこんな感じ。

企画内容の詳細はこちら
手動トラリピについてはこちら
それでは今週の動きを見ていきます。
今週の確定利益
今週の逆張り手動トラリピ確定利益は7,156円!
利益の累計は57,334円になりました。
僕の現在抱えているクソポジは次のとおりです。
- 豪ドル/円(買) 5万通貨
- NZドル/円(買) 5万通貨
- ユーロ/円(売) 5万通貨
- スイスフラン/円(売) 6万通貨
それぞれの通貨ペアの日足チャートはこんな感じ。
豪ドル/円(売)
今週利益 3,675円
(累計利益 20,329円)

3000通貨を50銭間隔、利幅も50銭で仕掛けています。
今週は3回利確してくれました。
ユーロ/円(買)
今週利益 3,481円
(累計利益 37,005円)


こちらは2000通貨(途中まで3000通貨)を50銭間隔、利幅も50銭で仕掛けています。
今週は130円から127円まで大きく円高に動きましたが、反発時に3回も利確してくれました。
クソポジとトラリピポジションの推移
現在(2018.10.27)
クソ・ポジション -571,532円
(先週比 +45,154円)
(企画開始時比 +301,793円)
トラリピポジション -108,797円
(先週比 −49,986円)
(企画開始時比 -108,797円)
企画開始時(2018.9.14)
クソポジ -873,325円
まとめ
今週で運用6週目になりました。
3週目頃はプラスだった差引損益が今週時点で5万円位マイナスになっています。
とはいえ、ユーロ/円とスイスフラン/円はゴールが見えてきました。
この企画は、通貨ペアごとにみて、クソポジとトラリピポジションを合算してプラマイゼロになったら清算するというルールで運用しているんです。
他方で豪ドルの週足チャートがこちら。
暫く上には行かなそうなチャートですね。
豪ドルの平均建単価は86.354円、逆張りしているトラリピポジションを考慮すると90円位がゴールになりそう。
豪ドルとNZドルのゴールは遠そうです。
以上、【トラリピでクソポジを救え!】運用6週目の経過報告でした!
▼この企画を最初から見る▼